カフェ風の白いお皿を購入。

お料理があまりうまくない私・・・。
実は私はあまりお料理は得意じゃありません。
それでもダーリンはあまり文句も言わず、黙って食べてくれるけど
口に合わないと、ご飯をおかわりしないのですぐわかる。
かなりヘコみます。
ケンカになったこともありました。(笑)
疲れているときは、そんなダーリンにかなりイラついてしまう私。
「疲れてるのに、一生懸命作ったのに、ケロ(私のことだ)の作ったご飯はマズくて食べられないブヒかーーーっ!?」
「だって味付けが薄いブヒ・・・」
「固いブヒ・・・」
目を三角にしてヒスっている私にビクビクしながら、小声で反論するダーリン。
今考えれば、お料理をしているときは、味見をすることがいっさいない・・・。
それがいけないんだよね。
だって自分で作った料理って、本当に美味しそうに見えなくて。汗
そんなお料理を食べさせられている可哀そうなダーリン。
でも結婚の挨拶に来た時、うちの両親はダーリンにこう言ったもんね。
「うちの(娘←私のことだ)はお料理もなんにもできないけど、ホントにいいの?(返品はきかないよ?)」
(落ち着いて考えたら、私に超失礼な言い草だ)
結婚後、ダーリンは私に言った。
「普通はブヒ。
料理できない、って言っても、ある程度はできるんだブヒ!?
まさかここまで料理ができないとは思わなかったブヒ!
ケロの両親はある意味、正直だったってことだブヒ!
完全にだまされたブヒーーー!!」
・・・そんな人聞きの悪い。
大体、だましてませんし。
そんなことの繰り返しで何十年とたってしまった訳なのだが、一向に料理の腕があがらない私。
最近になってようやく、なんとかしなくちゃと思い始め、自分の腕のなさを食器でカバーしようと思いついた。
(料理教室に行こうと思わないところが・・・汗)


それで食器を頼んでみました。
たった2種類しか頼んでいないのに大きな段ポールで届いたので、ちょっとビックリ。
開封してみると緩衝剤代わりの新聞紙がギッチリつめられていました。
よく行くカフェレストランがあるのですが、
そこは美味しいうえに、オシャレな白い食器を使っていて、より美味しそうに見える。
今まで私はあまり食器には興味がなかったので100円ショップで買ったり、何かのオマケでもらったり、結婚式の引き出物でいただいたものを使ったりしていました。
食器選びって大切だったんですね。
今回はスクエアの形のお皿を2種類お願いしました。


一つは26センチの大きさの正方形のパスタ皿。
パスタ皿と書いておいてなんですが(笑)、 今日は野菜炒めを盛ってみました。

もう一つが長方形型の20センチ×12.5センチのお皿。
想像していたより少し小さめでしたが、 ただ焼いただけのハムもいつもより美味しそうに見えます!?

両方ともアウトレットなので、どこかにちょっとした傷か何かがあるはずなのですが、
どこに?という感じで素人の私にはまったくわかりませんでした。
敢えて言うと、と言うか完全に自分の確認ミスなのですが、パスタ皿の方はかなり大きく、そして重い!!
洗っている時に、手が滑って割ってしまいそうで怖い。
そんなところでしょうか。

お店からの「プレゼント」が入っていて、可愛いスプーンが2本でした。
スープの時に使えそうです。
こちらのお店は 1,999円の購入で送料無料、
10%割引のクーポンも割引も使えたので、かなりお得でした。
これから少しずつ、お気に入りを増やそうと思っています。
この記事へのコメントはありません。