久しぶりに買ってみた、モロゾフのプリン。(松坂屋名古屋店)

フードとか?

顎に負担がかからないように柔らかいスイーツを求めて街を彷徨う私・・・。笑
顎の手術を受けて二週間。
退院したけど、まだ骨がくっついてないから固いものは食べられずガマンガマンの日が続いています。
はあーーー。固形物が食べたい・・・。
でもこのガマンも1、2ヶ月くらいのことだし、前向きに考えよう!
大好きなスイーツも食べてはいけないのではなく、柔らかいものはOK!なんだもん!!
パッと思いついたのはゼリーや杏仁豆腐、プリンなど。
どうせ食べるなら美味しいプリンや杏仁豆腐が食べたいなーーー、と思って
矯正歯科の帰りに松坂屋名古屋店に寄って、モロゾフのプリンを買ってきました。
何年振りだろう?本当に久しぶりに食べたモロゾフのプリン。
モロゾフのプリンはシンプルな素材で作られていて、全体的に甘さは控えめで優しい味わい。
今回買ったのは定番のカスタードプリン、西尾の抹茶プリン、スイートポテトプリンの三つ。

お茶の産地・愛知県西尾市の抹茶を使っているプリンは甘さ控えめ。
フワッと抹茶の香りがして、でもあまり抹茶のほろ苦さは感じられなかったかな?
逆にほろ苦さを感じないので小さなお子さんにも食べられると思います。

スイートポテトプリンは鹿児島県産の紅はるかを使用しているとかで、濃厚なサツマイモの甘みがしっかりと感じられました。

美味しいスイーツがたくさんある現在、プリンていう存在はどちらかと言えば地味な立ち位置であると思うのに(失礼!!)何人もの人が購入していたなあ。
安定感のある人気スイーツなのですねーーー。
久しぶりに食べましたが、やはり美味しかったです。
そういえばこのモロゾフプリンの容器が可愛くてリユースするのが流行っているそうですよ。
確かにアンティークな感じで、何か飲むときのグラスやちょっとした物入れに使えそう!
良かったらぜひチェックしてみてくださいね!
この記事へのコメントはありません。