鈴の屋の菜めし田楽定食が美味しい。


本来は和食が好きで、豆腐が大好きな私。
先日、マツモトキヨシに行こうとオアシス21の中をトコトコと歩いていたら
大きな間口のお店が続いている中、隅の方に控えめな造りで和食屋さんがあることに気付きました。
それが鈴の屋でした。
実は名古屋に引っ越す前に住んでいたマンションの近くに鈴の屋があって、
周りにあまり飲食店がなかったこともあって、よく通っていました。
(こんなところに鈴の屋が!!)とちょっと感動!
名古屋に引っ越してきて何年も経つのに、今まで気づかなかった!
いや、懐かしい!!と数日後に早速、行ってみました。

夕飯時でしたが、連休がおわった直後だったからか、お客様はチラホラ。
そしてお一人様ばかりで、女性も多かったですね。
注文したのは菜めし田楽定食。
980円也(税別)。
田楽(豆腐3本、里芋、こんにゃく)、本日の小鉢2種、季節の野菜、くみ出し豆腐、香の物・もろみ、黒豆、菜めし、赤だし。
菜めしと赤だしはお代わりできます。
たくさん食べられる人はお代わりできるのは嬉しいですよね。

お料理はあまり待たされずに出てきます。
昔、よく通っていた頃とほぼ変わらないメニュー、そして味。
特に田楽の赤味噌の濃くて甘辛いタレが美味しい!!
これだけスプーンですくって食べたいくらい・・・。笑
タレ自体は濃厚ですが、素材が焼豆腐、里芋、こんにゃくというシンプルなものなので、ペロッといけちゃいます。
赤だしと田楽はしっかりとした味。
菜めしや小鉢などその他は薄味であっさりとしています。
とても懐かしく、美味しくいただきました。

そういえば先日テレビでやっていたのですが、適度な運動をし、タンパク質を摂ると脂肪肝の改善につながるそうなんです。
タンパク質の中でも大豆たんぱく質を摂ったほうが、より良い結果を得られたそうですよ。
それを見ていて味噌や豆腐、納豆、豆乳など積極的にとっていこうと思いました。
さて鈴の屋ですが店の中は広いのですが、あまり目立たない入り口なので、注意して探してみてください。
オアシス21地下一階のマツモトキヨシの斜め前にあります。
ご参考までに。
また伺いたいです。
ごちそうさまでした!!
この記事へのコメントはありません。