有楽製菓のブラックサンダー3種類とデラックスミルクチョコレート。

有楽製菓のブラックサンダーを買ってみた。
先日、スーパーでブラックサンダー見かけて久しぶりに買ってみた。
1994年に発売されたブラックサンダー。
口コミや雑誌などメディアにも度々紹介されるようになると
2008年には年間販売数が1億個を突破。
2009年には1億3千万個を販売したという
「おいしさイナズマ級!」(って書いてあった!!笑)の駄菓子の王様です。
歯の矯正中でとっても食べにくいけど
懐かしくて、
美味しいからついつい食べちゃう。
もっと食べたくなって楽天のユーラクiショップで箱買いしてみました。
おいしさ直滑降の「白いブラックサンダー・白い雷神」。
いちご畑においしさ直滑降の「ピンクなブラックサンダー・桃色の雷神」。
メロ~ン畑においしさ直滑降の「メロ~ンなブラックサンダー・熟れた雷神」。
笑ったのが白とピンクは色の名前が付いているのに
メロンだけ「熟れた」って・・・「オレンジの雷神」じゃいけなかったのかしら?笑
どれも美味しかったけど
一番美味しかったのはピンクなブラックサンダーかな?
フリーズドライした北海道産いちごを使っているそうです。
それにコーティングの外側のチョコレートが一番多かったような・・・?
(気のせいだと思いますが。笑)
メロ~ンなブラックサンダーは
北海道産メロンを使用したメロンチョコレートをコーティングしていて
中にメロンゼリーが入っています。
そして秘かに人気があるという「デラックスミルクチョコレート」。
宣伝していないのに口コミで少しずつ広がっていったというチョコレートだそうです。
北欧産チョコレートクラム(ミルク)と北海道産ミルクを贅沢に使っているそうです。
これも二つ購入しました。
一つの箱(横33センチ×縦11センチ×高さ2センチ)の中に
板チョコが2枚(個別包装)入っています。
重さは合計330g。
持ってみるとズッシリと手に重い。
こんなに重量のある板チョコは初めて!!
何気にインパクトありますね!
ものすごく厚さもあります。
私は握力が弱いので多分手では割れないと思う。
それくらい厚いです。
まだ食べていませんが、とても美味しそうなので早く食べたいです!!
良かったらぜひチェックしてみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。