花桔梗の和菓子。(JR名古屋タカシマヤ)

フードとか?
夏らしい涼しげな和菓子たち。
JR名古屋タカシマヤの地下食品街で「菓匠 花桔梗」の和菓子を買ってきました。
花桔梗は名古屋市瑞穂区に本店があって、創業から400年も続く老舗の和菓子屋さんとのこと。
「継承と挑戦と伝統に向き合いながら、若々しい心で」和菓子を作られているそうで
公式ホームページを見たら、本店が老舗和菓子屋さんとは思えない、とてもモダンなお店でした。
極限まで余計なものを削ぎとってみました!!みたいな作りのお店。
でも和の雰囲気があるのは、玄関にかかっている暖簾のせいなのか
玄関の位置がまったくの中央ではなく、向かって少し右側に寄っているからなのか
素人の私にはわからないけど
こんな素敵なお店、一度、行ってみたいです。
抹茶寒天。
一個400円(税抜き)也。
一口食べると、フワッと抹茶の香りが広がります。
柔らかめの抹茶の寒天があまり甘くなく、つぶあんとよく合う。
求肥がもちもちで柔らかくて、ほんのり甘い。
フルーツ生水羊羹。
ごめんなさい、キチンとした写真を撮るのを忘れてました。
上の画像で向かって右にあるのが桃のフルーツ生水羊羹です。
こちらも一個400円(税抜き)也。
見た目も涼しげな桃の水羊羹。
ダーリンは抹茶寒天より、こっちの水羊羹が好きみたい。
和三盆ラズベリーのクッキー。
700円(税抜き)也。
これ・・・、美味しい!!
和三盆のラズベリーまぶしがかかっていて、あまずっぱい!!
クッキーも甘さ控えめでサクサクとしています。
これは、カロリーを考えなかったら、いくつでもイケちゃいますね。笑
ラズベリーまぶしのほかに、和三盆まぶし、抹茶まぶしがあるそうで
全部買ってくれば良かった・・・。
ごちそうさまでした!!
この記事へのコメントはありません。