昨日はちょっとした記念日。
ダーリンとラ・ヴィオレッタでディナーしてきました。
一度ランチに行って美味しかったので、何かの記念日にはここでディナーしようと決めていました。
ちょっと奮発して1万円のコース。
お店に着くと、昨年伺ったときにはいらっしゃらなかった奥様(かな?)がいらっしゃいました。
お酒が飲めない二人なのでグラスで白ブドウジュースをお願いしたら、瓶で炭酸入りのブドウジュースがあって美味しくてオススメです、とのことでした。
フワッとブドウの香りがして、口当たりが良いブドウジュースでした。
お食事もどんなものがでるのか、ワクワクしてきました。
指宿産 そら豆の冷製カッペリーニ パルマ産24ケ月熟成の生ハム添え
控えめな味付けで、あっさりとしていました。
師崎産 釣り 真鯵のカルパッチョ
カルパッチョ大好き!
新鮮!
かかっていたソースがさっぱりしてて、すごく好みの味でした!
三河湾産 甘鯛の鱗焼き
香ばしかった。
春を感じさせてくれました。
キターラ 桑名産 地蛤
蛤が大きくてプリプリで、まあ、美味しいこと!!
ダーリンの今日一番のお気に入り!
「また食べたいブヒ」とすごく気に入っていました。
緑の野菜は「プンタレッラ」(と言っていたと思う)という野菜で、春になると出回るお野菜だそうで、少し苦みがあって日本の菜の花のようなものだそうです。
奥様が「こういう野菜なんです」とわざわざ見せてきてくれて、個室のお客様のところにも野菜をもって説明に行っていたのが、なんだか可愛くて微笑ましかった。
キターラ、こしがあって、歯ごたえがある麺でした。
ダーリンが
「この麺・・・うどんだぶか?」
そんな訳ない!!キターラです!!笑
リゾット パルミジャーノ・レッジャーノ
卵は平飼いの自然卵を使っているそうで、すごく濃厚~~~。
春のアスパラってなんでこんなに美味しいんだろう。
岐阜県産 飛騨牛「ラムシン」のグリル 季節の有機野菜添え
「ラムシン」という希少部位とのこと。
赤身肉で柔らかかった。
蜂蜜のパンナコッタ ロイヤルミルクティーのジェラート添え
春らしく、可愛らしい華やかな飾り付けのデザートでした。
前回もそうだっけど、ここのデザートは美味しいです。
本当にこんなにゆっくり食事をしたのは久しぶり。
お会計を済ませてお店を出るまで、たっぷり三時間かかりましたが、ダーリン曰く
「あまり時間を感じなかったぶーーー」
とのこと。
静かでゆっくりできたことと、お食事が美味しかったからでしょう、きっと。
そして前回も思ったのですが、テーブルウエアの素敵なこと!
こんな食器があったら素敵だなあ、と思うものばかり。
玄関までシェフの方がお見送りしてくださって恐縮してしまいました。
またぜひ伺いたいお店です。
コメント