遅ればせながら行ってきました。ローストビーフ丼のロビコネ東桜店。(名古屋市東区東桜)

ローストビーフ丼が食べたい。
数か月前、偶然見た情報番組でローストビーフ丼の特集をやっていた。
ローストビーフが大好物の私。
番組では、どのお店もすごい行列ができていたので沈静化するのを待って、いよいよ行ってきました。
ロビコネ東桜店。
噂によると、どうやら15時から17時の間に入るとローストビーフ丼にプリンとコーヒーが付いてくるらしい。
まあ、なんてグッドタイミング。
ちょうど私の仕事が終わる時間じゃないかーーー。
と15時ちょっと過ぎに、いそいそとお店に。
万が一並んでいたら日を改めようと思っていたのですが、中途半端な時間だからですよね、お店には誰もいなかった。
お店に入ると、若い女性の店員さんが奥から出てきて、入り口の右手にある食券販売機でチケットの購入をお願いされました。
そのときに二種類のローストビーフ丼(ロビコネ丼はマヨソースとオニオンソース、ロビコネジャパン丼は+100円でとろろとかわさびがついていて和風な感じ)があること、大きさが85(並)、120(大)、150(メガ)があることを丁寧に説明してくれました。
ロビコネ丼かロビコネジャパン丼か一瞬迷ったけど、とりあえず今日は普通のロビコネ丼85を頼んでみました。
お味噌汁付き。
少しの待ち時間でロビコネ丼がやってきました。
かなりコンパクトに、とても綺麗に盛り付けされています。
うにがチョロッと乗っていて、韓国のりとカイワレ大根も。
中に生卵が入っているということだったので、写真を撮りたくて、ローストビーフをどけて、どけてを繰り返して、やっと卵ちゃんが顔を出してくれました。
オニオンソースはテーブルにも追加ができるように置いてありますが、しっかり味が付いていたので私はそのままで大丈夫でした。
ローストビーフはかなり薄くカットされていて、でもそれだから食べやすいと思いました。
肉感を求めている人にはちょっと物足りないかも!
お腹が減っていたし、すごく美味しかったのでペロッと食べてしまった。
んーーー、もうちょっと食べたかったかなーーー。
そんなに大食漢ではない私ですが、120でも大丈夫だったかも。
そういえば「皿ロビ」って書いてあったと思うけど、ローストビーフだけの注文もできるみたいなので、それも追加で食べてみたい。
あ、そして噂通り、コーヒーとロビコネプリンも付いてきました。
このプリンがとろける美味しさでビックリ。
次回はロビコネジャパン丼を食べてみようと思います。
ごちそうさまでした!
この記事へのコメントはありません。