またまた下呂温泉の山のしょうげつに行ってきましたーーー。

今宵、天空に遊ぶしょうげつに行ってきました。
相変わらず素敵な旅館です。
人がいるんだか、いないんだかわからないくらいの静けさーーー。
お部屋の担当の方は(と言ってもお部屋に案内される時とお食事の時、チェックアウトの時くらいしか顔を合わさないのですが)前2回ともⅠさんが担当してくれたのですが、たまたま偶然だったらしく今回は別の方でした。
お部屋に案内されて、ダーリンはすぐにお風呂へGO!!
私は一階のロビーに行き、備え付けの雑誌を読みながらコーヒーをいただきました。
こうして寛いでいると、なんだかちょっとセレブになった気分?笑
お部屋にもコーヒーマシンが設置されていますが、ロビーにも同じものがあって自由に使えます。
最初ここに泊まった時使い方がわからず、素直に旅館の方に教えてもらえばよかったと後で後悔。笑
今はおうちにドルチェグストもあるし、バッチシ楽勝です!!何、イバってんだか・・・。
ただ前回も思ったのですが、飲み終わった後のコーヒーカップを片づける場所がなくて、コーヒーマシンの隅っこの空いているところに置いてきてしまった。
・・・ロビーのテーブルの上にそのままにしておいてもいいのかな?
片づけるトレイみたいなのを設置しておいてくれるといいな。
お部屋に帰り、一時間ほど読書。
それから私もお風呂に行ってきました。
特にこだわりがなければ、洗面台と身体を洗うところにメイク落としと洗顔料が設置されていますし、
タオル、バスタオルが脱衣所の入り口のところに山のように準備されているので、極端な話、大浴場に手ぶらで行けます。
(着替えはいりますね。笑)
昼間っからのんびり温泉に入れるなんて、すごく贅沢!!
お風呂は無色透明な温泉ですが、お湯につかるとお肌がツルツルのスベスベになります!!
さていつも楽しみにしているお食事です。
食前酒は東日本大震災復興支援の東北地方の地酒が出されました。
いつも目に美しく、美味しいお食事です。
そういえばお食事のときにIさんにもお会いすることができました。
立ち居振る舞いの素敵な方です。
お腹がいっぱいになりすぎてデザートがどうしても食べられず辞退しようとしたらⅠさんが、後から食べられるように
「お部屋に運んでおきましょうか?」
と聞いてくださったので、お願いすることに。
このお食事で足りない方は夜食のおにぎりのサービスもあるみたいです。
これから紅葉の季節。お部屋からの景色ももっと良いと思います。
朝ごはんです。
夕飯のときにリクエストで朝ごはんは普通のご飯か、おかゆか聞かれます。
ダーリンは普通のご飯、私はおかゆをチョイス。
普段は朝ごはんなんか食べない二人が、不思議とたくさん食べられる。笑
今回はちょうど連休中だったために、今まで一番混み合っておりました。
それでもお食事処以外ではほとんど人とすれ違うことがないので、本当に静かです。
チェックアウトのときには4,5組が一斉にチェックアウトしている現場に遭遇!!
早い人は(私たちみたいに)14時にチェックインしてくるのに、11時にチェックアウトして、時間ぎりぎりまで滞在して申し訳ないなーーー、と思ったのですが、皆、考えてることは同じだったみたいです。笑
いいホテルや旅館に泊まったときは、お部屋でのんびりしていたいですよね。
これから紅葉の季節になるので、お部屋からの景色ももっともっと素晴らしく美しくなると思います。
良かったら一度訪ねてみてください。
私たちもまた伺いたいと思います。
この記事へのコメントはありません。