実は私、チマチマとしたことが好きなんです。
性格もちまちまーーっとしてるし。(笑)
貯金に関しても毎月の積立もしていますが、ちまちまと小銭貯金もしておりまして。(笑)
毎日という訳でもないのですが(でももう日課のようになっています)夜、お財布に残っている小銭を
チェックしまして。
お財布に残っていた小銭をすべて小銭貯金用の小さな布のお財布に移し替えています。
その日によって、数十円しかないときもあれば、たまたま500円玉が2枚入っていたりすると一度に
1、000円以上小銭貯金に回ることもあります。
この小さな布のお財布がある程度たまったら銀行のATMに。
(今はどこの銀行も、ATMで小銭も入金できるのでありがたいです)
以前は貯金箱に入れていたのですが、あるとき銀行で「好きな時に入金できて、いつでもおろせる
貯蓄預金通帳」なるものがあることを知って、そちらに入れるようになりました。
ほんの数円ですが、毎月利息もつくし。
(数円でも笑うことなかれ。1円だって足りなかったら、物は売ってもらえないーーー)
貯金箱だと、いつまでたっても利息は0のままですし、
貯まったら貯まったで、銀行の窓口に持っていくのも重くて面倒くさいし、なんだか気恥ずかしいので。
私が使っている銀行は小銭は一回の入金で100枚までしか入れることができなくて、
ある時から500円、100円、50円玉は私の口座に、
10円、5円、1円玉はダーリンの口座に入れることに勝手に決めました。
(おお、可哀そうなダーリン・・・)
私はこの方法で、少ない月は5,000円くらい、多い月は1万円を超える額が貯金できています。
そしてまとまった金額10万円以上になったら。
ちゃんと決めている訳ではないですが、この貯蓄預金が大体10万円貯まったら使わずに更に定期にしています。
私は今まで頑張って貯めてきたのでなんだかもったいなくて、なかなかパッと使うことができない性格
みたいです。(笑)
人によって目標額になったら使うのもいいんじゃないでしょうか。
・・・出かけるとき、いつもお札しかはいってないからお財布は軽い!
そういう意味でも楽。
(小銭って結構重いですよね)
でもこの小銭貯金、普段、自分の中では忘れるようにしています。
一度引き出すクセがついちゃうと意味がないので。
(緊急時などにすぐにおろせるお金として貯めているのもあります。
数万円でも万が一のときに、いつでも動かせるお金が予備としてあると思うと安心です)
試しに1年やってみてください。
1年後に数万円たまっているのを見ると、ちょっとした臨時ボーナスをもらったみたいで結構嬉しいーーー。(笑)
あんまり苦痛もなく、ゆるーーく、なんとなーーく貯金ができます。
毎月の積立は否応なく、分捕られるみたいに(違う違う)強制的に口座から引き落とされてるから
貯まっていくのが当然じゃんていう気持ちがあるんだけど、小銭貯金は自分から自主的にいかないと
増えていかないから、なんだか金額は少ないけど、小銭貯金の方が貯まっていくのを見て嬉しいって、
どういう訳?(笑)
コメント