京都で買ってきた京ばあむを食べてみた。
ふんわり、口どけのよい京ばあむ。
3層からできているバアムクーヘンです。
抹茶味の層はもちろん香り高い宇治の抹茶を使用。
口に入れたとき、しっかり抹茶の香りがします。
さらに軽くて優しい味わいがあるように感じるのは、多分豆乳を使っているからだと思います。
京都の天然湧水で作った京都産の豆乳を使用。
豆乳独特の臭さはまったくないです。
豆乳が苦手な私も全然わかりませんでした。
バアムクーヘンって運が悪いとパサパサした食感のもあるけど、
この京ばあむはしっとりとしていて、口どけがとってもよいです。
ふわふわしていて軽めだし、くどくないです。
バウムクーヘンのまわりには抹茶味のフォンダンが。
バアムクーヘンの一番外側には抹茶味のフォンダンがコーティングされています。
フォンダン(糖衣)部分がちょっとトロけているときに食べるのも、しっとり、まったり感が増して美味しいし、
冷蔵庫できちんと冷やして食べても、ちょっと固めのシャリッとした感じになって美味しかったです。
フォンダンは甘いけど、バアムクーヘンの生地自体は甘さ控えめで私は好きなお味でした。
私が買ったお店では厚さが3.5cmのしか置いてなかったんだけど、
3.5cmのほかに5.25cmがあって、それぞれ1,050円と1,575円也。
抹茶味で豆乳使用なのも健康的だし、年代問わず、ちょっとしたお土産やおもたせに喜ばれそう。
ネットだと、ある程度まとめ買いをしないと送料がかかってしまうのがなんなんですがーーー。
京都に行ったら、またぜひ買って帰りたいお土産のひとつです。
京都宇治抹茶と京都産豆乳を使用し、幾重にも焼き上げた、しっとりふんわりのバームクーヘンで…
この記事へのコメントはありません。